【疑問】Z空調はバルサン(煙タイプ)を使用してもいいの?

Z空調にバルサンを使用してもいいの?アイキャッチ

こんにちは、Z空調を利用して生活しているみみたろ夫婦です。Z空調の家庭でGが発生してしまったとき、バルサンのような煙タイプの殺虫剤を使用していいのか?

結論から言いますと、使用するのは大丈夫ですが注意が必要です

もし、バルサンのような煙タイプの殺虫剤を使用するときは、ココチEや大型エアコンに煙が入らないように殺虫剤を使用している間は電源を停止させてください

使用後は窓や扉を開けたりして、薬剤を除去してからココチEなどZ空調を稼働させましょう

おしながき

バルサンを使う前に停止する必要のあるもの

  • 第一種換気システム「ココチE」
  • ダイキン製「大型エアコン」
みみたろ夫婦

順番に見ていきましょう♪

ココチEの停止させる方法

パパまるハウスで家を建てた場合、ココチEを取り付けることになります

バルサンを使用するときは、ココチEのボタンを切りましょう。写真のように赤い光がついているときは、オンの状態です

逆にオフの時は光が消えた状態になります

赤い光が付いてるときが電源オン、消えているときはオフ

ダイキン製大型エアコンを停止させる方法

ダイキン製の大型エアコンの電源を切るのはリモコンを使用しましょう

赤枠で囲っている一番大きな丸いボタンを押すと停止することができます

みみたろ

大型エアコンが光っている部分が2個ある状態だとまだ停止してないので注意しましょう。

Z空調を停止してからバルサンを使用する理由

Z空調のダイキン製大型エアコン
大型エアコン停止している状態

バルサンの煙が故障の原因になる可能性があるから

スモークタイプの殺虫剤の煙が機械内部に入ると、故障の原因になるとZ空調使い方ガイドに記載がありました

機械の内部に入るのがダメなのであって、使用してはいけないわけではありません。でも、しっかり停止させて殺虫剤を室内から取り除いてから機械を稼働することが大切です

バルサン使用後にZ空調を稼働させるときにすること

  • 窓・扉を開けて換気する
  • 床に付いている薬剤を掃除する
みみたろ夫婦

今は床掃除をしなくても大丈夫な煙タイプもあるよ♪

窓・扉を開けて十分に換気をする

煙タイプのバルサンを使用している場合は必ず30分以上換気してください

煙タイプは強力な殺虫剤ですので、換気はとても大切です

みみたろ

使用する殺虫剤の注意事項もしっかり確認してみてくださいね

床を拭き掃除する

バルサンの商品は30分以上の換気は必要ですが、換気することで成分はほぼゼロになります

微量にのこった成分も光で分解してなくなる成分でできているので安心です

夫氏

軽く掃除機をかけるくらいで大丈夫ですよ♪

バルサン以外でゴキブリ対策おすすめの方法

バルサン以外にもゴキブリの駆除の方法があります

  • ムエンダーを活用する
  • 害虫駆除のプロにお任せする

ムエンダーを使用する

我が家は新築の時に引越しに使用した段ボールでゴキブリに悩まされたことがありましたが「ムエンダー」を利用しました

ムエンダーはプッシュ型なので各部屋で必要な量だけ散布することができるので、全ての部屋にバランスよくまくことができます

しかも部屋にいる状態でまくこともできるし、食品やデジタル用品の保護の必要もないのでおすすめの商品です

みみたろ

ムエンダーの良いところは虫の絵が描かれていないところですね♪

ムエンダーを使用するときは、撒く前にZ空調の機器を停止して使用します

使用後は機器に入っても問題ない成分でできているので、そのままZ空調の機器を窓を開けて換気をすることをせずに電源入れて大丈夫です

害虫駆除のプロにお任せする

もしもゴキブリが部屋に侵入してしまい、虫が苦手でどうすることもできないという場合はプロの業者に頼むことも視野に入れましょう

ダスキンなら飲食店の害虫駆除もおこなっているので、安全性と効果性の高いベイト式で駆除をします

みみたろ夫婦

ダスキンなら活動中の成虫からフンや卵までバキュームで吸い取って除去してくれるから安心だよ!

\ 無料で簡単お見積りできる!/

バルサンを使用するときのまとめ

バルサンは使用可能だけど窓・扉を開け必ず換気して掃除機をかける

バルサンのような煙タイプを使用するときは、Z空調の「ココチE」と「大型エアコン」を停止してからおこないましょう

そして終わった後は30分以上、窓・扉を開けて換気をして室内に殺虫剤が残らないように注意しましょう

換気し終えたら、床に残ってしまっている薬剤はほぼゼロなのですが、掃除機をかけることを推奨します

みみたろ夫婦

ロボット掃除機にお任せすると簡単だよ♪

バルサンよりもムエンダーのほうがZ空調と相性がいい

バルサンよりもZ空調に相性がいい殺虫剤は「ムエンダー」です

ムエンダーは撒いている間の外出や食品や電子機器の保護をする必要がありません。そして、換気も必要がないので特に夏場に使いやすいです

個人的にお気に入りのポイントは、虫の写真が1つも描かれていないところが良いところですね

ゴキブリにとても悩んでいるのであればプロに相談

ゴキブリが苦手なのであれば「プロに相談」することをおすすめします

ダスキンに頼めば、卵からフンまでしっかり掃除機で吸い取ってくれます。そして、定期駆除を頼むと年に6回訪問してしっかりと駆除してくれます

少し高額にはなってしまいますが、困った場合は相談してみましょう

みみたろ夫婦
Z空調の平屋暮らし
2021年7月から「パパまるハウス」で建てたオール電化の25坪平屋で片田舎暮らしをしている節約夫婦

コメント・情報交換の場所(お気軽にどうぞ)

コメントする

おしながき