【気になる】Z空調はいやな臭いがすることがあるの?

Z空調は臭いするのかアイキャッチ

Z空調などの全館空調を検討していると懸念材料の1つとなるのが臭い問題

わたしたちも部屋全体がダクトでつながっている環境を想像したら気になったことの1つでした

実際に住んでみてわかったことは、むしろ窓で換気していた時よりも空気の流れが強制的なので匂いがこもるということもなくて快適な暮らしをすることができたということです

Z空調の仕組みは第一種換気と熱交換器を兼ね揃えたココチEで外の空気を室温に近づけてから家全体に空気を循環させます

その循環するときの空気をダイキン製の埋め込み式エアコンで空調してから各部屋に供給するという仕組みです

ココチEはメンテナンスをしたり、駆除剤剤を散布したりするときの一時停止を除いて運転し続けるので家全体を強制的に空気の流れをつくることでカビが生えにくい環境をつくり臭いの原因を抑制しています

みみたろ夫婦

常に外の空気を取り入れているから家庭特有な匂いがこもるということもないですよ!

この記事でわかること
  • Z空調とはどんな仕組みなのか
  • Z空調の家から臭いの発生を抑制できる3つ理由
  • ダクト内の臭いと湿度とカビの関係性について
  • 焼き肉など匂いの気になる食事をした場合平屋の家はどうなるのか

特に臭いに関係してくることはダクトの中の湿度とカビの関係性についてや、そのほかに、臭いが強い食事などをすると部屋に循環していまうことが大きくあげられます

おしながき

Z空調とはココチEで換気をした空気をエアコンで空調するという仕組み

Z空調の簡略図
Z空調の仕組みの簡略図

Z空調とは外気温を室温に近づけた空気をエアコンで空調しながらダクトを通して各部屋に供給するという仕組みです

快適空間ココチEによって熱交換と換気を同時におこなっており、第一種換気を使用しているので吸気と排気を機械で強制的におこなっているのでダクト内から床下まで安定した空気の流れができています

その空気の流れを利用して、埋め込み式エアコンで空調した空気と一緒にダクトを通して各部屋に一定の温度の空気を供給することで部屋全体を比較的一定の温度に保つことができます

みみたろ夫婦

ココチEで室温に近づけてからエアコンで空調してるから、エネルギー効率が高い仕組み

【関連記事】Z空調の仕組みについて詳細はこちらの記事

Z空調の家は正しく使用すれば臭いは発生しにくい3つの理由

Z空調のエアコンと吹き出し口
リビングにあるダイキン製のエアコン

Z空調の家は先は快適空間ココチEを掃除や駆除剤を散布するときに一時的に停止することはありますが、24時間常に運転し続ける必要のある機械です

ココチEは第一種換気なので、外の空気を室内に取り入れたり室内の空気を外に排出することを機械で強制的におこなうことでダクト内から床下まで安定した空気の流れをつくることができます

空気の流れがあることにより、家の臭いは外に排出されやすいと言えるでしょう

逆に空気の流れる環境であるココチEのフィルターボックスやエアコンの掃除・メンテナンスを怠ってしまうと臭いの原因になってしまう可能性があります

みみたろ夫婦

ココチEのフィルターは外気からの臭いを抑制する作用もあるよ!

Z空調の家で臭いが発生しにくする方法
  • ココチEをしっかりと24時間運転させる
  • エアコンとココチEとガラリのメンテナンスを定期的におこなう
  • ココチEのフィルターは臭いを吸着する作用がある

快適空間ココチEで室内を24時間常に換気させる

第一種換気の仕組み

Z空調の家を正しく使用すれば臭いが少ないと言える理由の1つ目は快適空間ココチで室内の空気を常に換気させていることです

一般的な家庭の換気方法は第三種換気という外気を窓など自然に任せて吸気して、機械で排気することで家の空気の循環をしています

第三種換気は初期コストとランニングコストは低いことが特徴で、第一種換気は初期コストと維持する電気代が必要だけど家全体を安定した空気の流れを作ることができることが特徴です

みみたろ

ココチEは熱交換器も付いているからエアコンの電気代も安くなりますよ

安定した空気の流れが家全体にあることで、家の臭いや湿度を滞らせることがないのでカビの発生を少なくする要因の1つとして一役買ってくれています

ココチEの24時間換気のスイッチは忘れずにオンの状態にしてくださいね

ココチEとエアコンとガラリのフィルター掃除は定期的におこなう

ダイキン製大型エアコンのフィルターを取る
Z空調のエアコンのフィルター掃除をしているところ

Z空調の家を正しく使用すれば臭いが少ないと言える理由の2つ目は空気の流れがあるエアコンのフィルターやココチEのフィルターボックス、床下にあるガラリを定期的に掃除をしていることです

エアコンのエネルギー効率を上げるために定期的にフィルター掃除をしていますが、それ以外にも臭いの発生を抑制することにもつながっています

夫氏

エネルギー効率が上がって臭いの抑制もできるなんて一石二鳥!

エアコンのフィルターの掃除を怠ってしまうとフィルターの部分がカビてしまい、さらにカビの繁殖がすすんでしまうとダクトから各部屋へ空調と一緒に臭いとカビを供給するようになってしまいます

ココチEやガラリの掃除をすることで、家全体の空気の流れを妨げてしまうことの解消につながるので少なくてもエアコンを含めて月に1回は掃除をすることをおすすめします

ココチEにフィルターボックスにあるフィルターは臭いを吸着できる

ココチEのフィルターボックス
ココチEのフィルターボックスの内部

Z空調の家を正しく使用すれば臭いが少ないと言える理由の3つ目はココチEのフィルターボックスにあるフィルターには臭いを吸着する作用があることです

ヒノキヤネットストアの商品紹介記事では標準のフィルターにたいしてこのように紹介をしています

主な特徴

【抗アレル】ダニや花粉、ペット由来のアレル物質を繊維上で吸着除去します。

【抗菌性】大腸菌や黄色ブドウ球菌など雑菌の繁殖を繊維上で抑制します。

【消臭】いやなニオイを吸着・分解して軽減します。

ヒノキヤネットストア 商品情報より引用

じっさいのところ、わたしたちが住んでいる家は田畑に囲まれていますが土の匂いや肥料の匂いが室内にまで入ったことはありませんでした

しかしヤフー不動産の質問一覧には1キロ先に牧場がある環境で牛くさいという意見もあったので、臭いが強いものは吸収しきれないようです

参考 ヤフー不動産(教えて住まいの先生の質問一覧)

みみたろ夫婦

高性能フィルターならさらに、花粉を99%ブロックできる優れものだよ!

あわせて読みたい
【対策】ココチE「高性能フィルター」花粉を除去しながら室内換気! 寒い季節がすぎると今度は花粉がやってくるという悲しみがありますよね こんにちは、Z空調を利用して小さな平屋暮らしをしているみみたろ夫婦です。実はわたしみみたろ...

ココチEとエアコンを部屋につなげるダクトとの臭いとカビの関係性

Z空調のエアコンとダクト
みみたろ家の施工中の写真

Z空調の家はエアコンで空調した空気を各部屋に送るので、もしエアコンのフィルターなどがカビてしまったらダクトを通して各部屋にカビの胞子まで供給してしまうことになってしまいます

しかしカビが発生する可能性があるのはエアコンのフィルターだけではなくてダクト内部も可能性はあります

カビが発生してしまう要因は4つの要因が重なったときに発生します

カビが発生する4つの要因
  • カビが好む温度である20~30℃の環境
  • カビが活発になる湿度70%以上の環境
  • ホコリなど栄養のある有機物がつもっている
  • 空気中に酸素がふくまれている

この4つの要因がすべてそろってしまうとカビが発生してしまう可能性が非常に高くなってしまいますので、どれか1つでいいので要因を解消することが必要です

みみたろ

カビはどれか1つの要因を解消すれば発生しません

特に解消しやすい要因は湿度だと思うので、冷房運転をしたら内部クリーンモードを活用してダクト内の結露を乾かしたりエアコンを冷房運転するときに低すぎる設定温度にしないよにするといいですね

ダクト内にたくさんのホコリを侵入させないためにも、エアコンやココチEのフィルター掃除はこまめにすることをおすすめします

Z空調の平屋の家で焼き肉をすると家全体に臭いが充満する

焼き肉

Z空調の家で臭いに関して気をつけないといけないこととして、臭いの強いものをエアコン本体の近くで食べたりしないことです

Z空調に使用しているエアコン本体からも運転時は室内の空気をダクト内にとりいれていので、近くで焼き肉をしたりタバコを吸ったりすると家全体に臭いがいきわたってしまいます

時間が経てば室内の空気は外へ排気されるので家に臭いがこもり続けるということはなのですが、臭いが気になるものは台所の換気扇の前などでおこなうことを推奨します

みみたろ夫婦

食べものの匂いは気にならないならリビングなどで焼肉をしても大丈夫だよ!

Z空調の家の臭いがするのかについてのまとめ

Z空調のダイキン製埋め込み式エアコン

Z空調を備えているまたはココチEのみを取り付けている家は強制的に吸気と排気をしているので安定した空気の循環ができているので家全体に新鮮で綺麗な空気をおくることができます

そのため、一般的な第三種換気をおこなっている家庭よりも家庭特有の臭いが室内に溜まってしまうというのは少ないと言えるでしょう

しかしエアコンなどのフィルター掃除を怠りカビを発生させてしまうとダクトを通して家全体にカビ胞子を供給させてしまう可能性もあるので、定期的な掃除は非常に大切です

換気を第一種換気で強制的におこなっているので家庭の臭いはこもりにくい

Z空調の家でなくてもココチEのような第一種換気を取り付けている家は、外の空気を取り入れる吸気と室内の空気を外に排出する排気を機械で強制的におこなっているので家庭の臭いというのはこもりにくくなります

たとえば、料理中の匂いや洗濯物の匂いさまざまな匂いのするものが家にはありますよね

1つ単体では良い匂いかもしれないけど、混ざると臭いに変わってしまうものもあります

第三種換気の家だとこの部屋だけ湿度が高くて換気できていないな、という部屋があることもありますが第一種換気は部屋の湿度は一定に保つことができています

みみたろ夫婦

全館空調してるから部屋の扉を開けっ放しにしてるのも換気しやすい理由の1つです!

エアコン掃除をサボってカビを発生させると臭いの原因になる

室内の匂いは常に換気されていますが、吸気した空気はかならずダクトを通して各部屋に供給しているのでエアコンなどの掃除を定期的におこなうことが大切です

もし換気する空気の通り道が空気を汚してしまうような環境であったら、意味がありませんからね

エアコンのフィルター掃除は最低でも使用している期間は月に1回おこないましょう

ココチEのフィルターボックスや床下ガラリの掃除をおこたると、第一種換気の吸気と排気のさまたげになってしまいますのでこちらもわすれずに掃除してほしいです

床下のガラリは部屋の角側にありますので髪の毛やホコリが掃除していないとたまりやすい場所にありますが、ロボット掃除機をまいにち巡回させているとガラリの掃除の頻度は減らすことができます

エアコン本体から室内の空気を吸うので焼肉などの臭いが部屋に充満することも

部屋の空気は基本的に排出されていることが多いのですが、エアコン本体が実は室内の空気を吸い取っています

Z空調はエアコンで空調した空気を各部屋に供給するような仕組みです

例えばわがやのようなエアコン本体がリビングにある場合、食卓で焼き肉など匂いの強い料理をしていると家全体に焼き肉の匂いが充満してしまいます

エアコン本体が室内の空気を吸い上げてることを利用してZ空調の家専用の加湿器である極楽加湿というものを桧家住宅さんが開発していましたね

【関連記事】Z空調の家専用の極楽加湿の詳細はこちらの記事

匂いが気になるような場合は台所の換気扇の前を利用したり、お風呂の浴室の中を利用するとダクトに対して干渉しないのでおすすめですよ

そのほかZ空調の家のメリットやデメリットが気になる方は下の記事を参考にしてくれると嬉しいです

あわせて読みたい
【住んでみた感想】Z空調のメリットとデメリットをわかりやすく解説 Z空調とは第一種換気と熱交換器を兼ね揃えた快適空間ココチEで約80%空気を室温に近づけてからダイキン製の埋め込み式エアコンで空調してダクトをつかって各部屋に空...
みみたろ夫婦
Z空調の平屋暮らし
2021年7月から「パパまるハウス」で建てたオール電化の25坪平屋で片田舎暮らしをしている節約夫婦

コメント・情報交換の場所(お気軽にどうぞ)

コメントする

おしながき