【疑問】Z空調からゴキブリが侵入する可能性は?対処方法も解説

Z空調にゴキブリが侵入するのかアイキャッチ

Z空調を2021年7月から利用して生活しているみみたろ夫婦です

エアコンといえば、ゴキブリの侵入経路になる可能性があるということは1度は聞いたことがあると思います

Z空調は部屋全体にエアコンがダクトで繋がっているのでゴキブリが侵入する可能性が高いのでしょうか?

結論から言いますと、Z空調からゴキブリが侵入したことはありません。しかし引っ越してきた当時、私達の不手際でゴキブリを侵入させてしまいました

その理由は段ボールにあります。今回はZ空調の家でゴキブリが発生してしまったときの対処方法をお話しようと思います

おしながき

Z空調の家にはゴキブリが侵入する可能性はあるの?

わたしたちは2021年7月からZ空調の平屋で過ごしていますが、いまのところZ空調が原因でゴキブリが侵入してしまったことはありません

ただし引越し初日にゴキブリを侵入させてしまったことはありました。原因は「引越しに使用した段ボール」です

もしこれからZ空調にゴキブリが侵入して発生してしまう可能性があるとしたら以下の2つがあげられます

  • 室外機の「ドレンホース」
  • 各部屋に設置されている「吹き出し口」

発生したとしても慌てないで対処することが大切なので、まずは対策から始めてみましょう

Z空調のエアコン室外機の「ドレンホース」から侵入の可能性

室外機のドレンホース

1つ目にZ空調からゴキブリが侵入する可能性がある場所は「室外機のドレンホース」です

ゴキブリは外から侵入する可能性があるとしたら大きく2つの原因があります

  • 人と一緒に侵入する
  • 家と外の隙間から侵入する

ドレンホースは家と外の隙間からの侵入経路の1つです。ドレンホースは5センチ程度の直径があるのでゴキブリは容易に侵入できてしまいます

ドレンホースに何も対策してないという場合は、通常のエアコンでも侵入してしまう可能性が高くなります。できれば「キャップ」をつけて対策をすることをおすすめします

室外機には「防虫キャップをつけて」侵入を阻止する

室外機のドレンホースからゴキブリの侵入を阻止するためにできることは「防虫キャップ」を取り付けることです

防虫キャップをドレンホースに取り付けることで、ゴキブリの侵入を物理的に阻止することができます。もし外でゴキブリを見つけてしまったという場合は「ホウ酸団子」を併用するとさらに効果があがります

ホウ酸団子は毒性があるので、ペットや小さなお子様がいる家庭にはおすすめできませんがゴキブリを外で減らすにはかなり効果があります

みみたろ夫婦

是非活用してみてくださいね!

各部屋の壁にある「吹き出し口」から侵入の可能性

Z空調の吹き出し口

2つ目にあげられるゴキブリが侵入する可能性がある場所は「吹き出し口」です

吹き出し口から侵入してしまう原因は、室内にすでにゴキブリがいるということです。室内になぜゴキブリが侵入してしまうかというと「人と一緒に侵入してしまうという」要因が多いです

  • 玄関から人が入るときに一緒に入ってくる
  • 段ボールに入れた荷物と一緒に侵入してくる

このようなことをあげられますね。特に少し寒くなってきた冬の季節は注意が必要です

ゴキブリは温かくて暗い場所を好む性質があります。少し寒くなって暖房をつけ始めたことは温かい吹き出し口から入り込み、ダクト内に住み着いてしまう可能性はあります

室内にゴキブリの侵入を許してしまった場合、吹き出し口からの侵入の可能性は考えられます

ゴキブリは温かくて暗い場所を好む性質があるため、特に冬の季節は引き寄せられることになるでしょう

みみたろ

ゴキブリが発生しやすい季節は定期的にムエンダーを撒くことをおすすめします

【関連記事】 Z空調の吹き出し口について

Z空調の家にゴキブリが侵入してしまったときの対処方法

Z空調の家でゴキブリを侵入させてしまったときの対処方法は2つあります

  • 市販されている駆除剤を使用する
  • 害虫駆除のプロにお願いする

わたしたちは引越し初日からゴキブリを侵入させてしまい、市販の駆除剤を使用して結果的に毎日のようにゴキブリを見かける生活をしましたが1ヶ月近く経ったころには1匹も見かけなくなりました。使用した駆除剤は「ムエンダー」です

Z空調を使用している家は24時間第一種換気を使用して換気しています。ココチEや大型エアコンにムエンダーが入らないように、対策をしながら使用しないといけない駆除剤もあるので注意しましょう

市販の駆除剤を使用するときにすること
  1. ココチEとエアコンの電源を止める
  2. 使用する駆除剤の説明書通りに「ムエンダー」などを使用する
  3. 使用したあとに窓を開けて換気をする
  4. 十分に換気を終えたら、ココチEとエアコンの電源を付ける
みみたろ夫婦

実はムエンダーなら窓を開けて換気する必要がないので手間が少ないんですよ!

①Z空調の電源を止める

まずはじめに「Z空調の電源」を止めましょう。止める必要のある機械は2つあります

Z空調の電源を止める必要のある場所
  • 第一種換気の「ココチE」
  • 壁に埋め込まれている「大型エアコン」

この2つを止めましょう。エアコンはリモコンで運転停止をするだけなのでわかりやすいですが、もしかしたらココチEの電源の止め方はわからないと感じているかたもいるかもしれません

ココチEの電源は、赤いランプが付いている状態だとスイッチが入っている状態です。1度確認してみてくださいね

【関連記事】ココチEのスイッチについて写真でわかりやすく解説

②説明書通りに使用する駆除剤を使用する

エアコンとココチEの電源を止めたら、使用する駆除剤の説明書通りに駆除剤を使用します

わたしたちの場合は「ムエンダー」を使用したので、各部屋にムエンダーを必要量均等に撒いていきます

ムエンダーはプッシュタイプなのでバルサンのように1ヶ所から撒いていくわけではなくて分散して撒くことができるのがいいところですね

みみたろ

ここが怪しいという場所だけ使うという方法もありますよ!

③窓を開けて部屋全体を換気する(ムエンダーの場合は不要)

駆除剤をまいて一定時間を置いたら、窓を開けて換気をします

特に「バルサン」など煙タイプを使用している場合はココチEやエアコンに侵入すると機械が壊れてしまう可能性があると、Z空調の使い方ガイドに記載されていました

しかしムエンダーはムエンダーを撒いている状態でも人が室内にいても問題の無い商品で、食品やデジタル機器を保護する手間が無い商品です

そのため、窓をあけて換気という工程を省くことができます

みみたろ夫婦

手間が少ないから定期的に撒くのにおすすめの商品だよ!

④十分に換気をしたらZ空調の電源を入れる

バルサンの場合は窓を開けて30分以上換気する必要があります

換気をしっかりしてからZ空調の「ココチEの電源」とエアコンの電源を入れましょう。ここで忘れてはいけないことはココチEの電源は忘れずに入れることです

ココチEの電源が止まった状態になると、室内や床下の空気の循環が止まってしまい空気がよどんでしまいます

このような状態になると、床下に湿度が上がってしまいカビが発生してしまう可能性が上がってしまいます。

ココチEの電源を忘れずに付けること

【関連記事】Z空調の家でバルサンは使用していいの?

Z空調の家でおすすめできる駆除剤は「ムエンダー」

わたしたちが「ムエンダー」をおすすめする理由は3つあります

  • ムエンダーを撒いている間も室内で生活できる
  • 臭いが強くない
  • 食品やデジタル機器の保護をする必要がないからハードルが低い
みみたろ夫婦

わたしたちのお気にいり紹介させてくださいね♪

ムエンダーを撒いている間も室内で生活できる

まずはじめにムエンダーの良いところは「散布している状態でも室内で生活できる」ということです

これはムエンダーの大きな特徴なのですが、散布したあと部屋を閉め切る必要はありますが、使用している間外出する必要はありません。

例えば、ゴキブリが活発に活動するタイミングは私達が眠っている夜です。寝る前にムエンダーを撒いてから就寝していれば寝ている間に処理することも可能です

みみたろ夫婦

寝る前に撒いた時はココチEの電源のつけ忘れに気を付けてね!

駆除剤の匂いが強くない

駆除剤を撒いているじょうたいでも匂いが強いと外出する必要がでてきますよね。ですがムエンダーは無臭ではないですが気になるほどの匂いではありません

ムエンダーを撒いて眠れないという状態が起こったら大変なので、はじめは昼間に室内に撒いてみてこの匂いは自分は大丈夫なのか1度確認してから夜に撒きましょう

みみたろ夫婦

もちろん昼間に撒いても効果があるから安心してね♪

食品・デジタル機器の保護の必要がいらない

煙タイプの駆除剤の場合、デジタル機器が故障してしまう可能性があります

しかしムエンダーは煙タイプではないのでパソコンや火災報知器、テレビにラップで保護をしたり食器類を全て棚に入れるなどの必要がありません

これがすごく嬉しいことで、駆除剤を撒くハードルを限りなく下げることができます

駆除剤はまだ生まれていないゴキブリの卵には効かないので、2週間に1度定期的に撒くことがもっとも効果のある使用方法です

2週間に1度、毎回事前準備をしないといけないと考えると少しめんどくさいですよね

その手間が減ることでムエンダーをゴキブリがいなくなるまで撒くことを続けることができました

虫が苦手ならプロの業者にお任せするのも1つの手段

もしもゴキブリが部屋に侵入してしまい、虫が苦手でどうすることもできないという場合はプロの業者に頼むことも視野に入れましょう

ダスキンなら飲食店の害虫駆除もおこなっているので、安全性と効果性の高いベイト式で駆除をします

みみたろ夫婦

ダスキンなら活動中の成虫からフンや卵までバキュームで吸い取って除去してくれるから安心だよ!

\ 無料で簡単お見積り!/

みみたろ夫婦
Z空調の平屋暮らし
2021年7月から「パパまるハウス」で建てたオール電化の25坪平屋で片田舎暮らしをしている節約夫婦

コメント・情報交換の場所(お気軽にどうぞ)

コメントする

おしながき